2009年12月19日

2009年11月13日
久留米「大砲ラーメン」が
12月19日新横浜ラーメン博物館に遂に登場!!

大砲ラーメンの詳しい情報はこちら  会場への交通情報はこちら

■新横浜ラーメン博物館


新横浜ラーメン博物館の交通案内はこちら
  2009年9月11日

大砲ラーメン吉野ヶ里店 9月11日(金)オープン!




吉野ヶ里店店舗ページ
吉野ヶ里店地図はこちら (Google Map)

■主要交通機関からのアクセス
  JR九州長崎本線・吉野ヶ里公園駅より約1.4km

■お車でのアクセス
   長崎自動車道・東脊振インターチェンジ
  ⇒国道385号線吉野ヶ里公園方面
  ⇒国道34号線鳥栖方面
   ※陸上自衛隊目達原駐屯地そば
  
高速道路をご利用の方はこちら(東背振)
地図の詳細はこちら



  2007年6月7日

大砲ラーメン香林亭 6月4日リニューアルオープン!


おかげさまで6月4日(水)に香林亭がリニューアル致しました。新しくなった香林亭にぜひお越しください。

香林亭店舗ページ
香林亭地図はこちら (Google Map)

■主要交通機関からのアクセス
  久大本線筑後吉井駅下車後「吉井駅前」より
バス乗車(20番・24番)「扇島」にて下車徒歩1分。


■お車でのアクセス
  大分自動車道朝倉ICより車で約 6km
高速道路をご利用の方はこちら
地図の詳細はこちら



  2007年9月20日

おかげさまでオープン致しました




 かつてキャナルシティ・ラーメンスタジアムにて人気独走を誇った名店『久留米大砲ラーメン』が博多っ子の熱いご要望に応え、ついにこの天神に路面店として登場!
おかげさまで9月20日に大砲ラーメン天神今泉店がOPEN致しました。是非お越し下さい。

大砲ラーメン天神今泉店
福岡県福岡市中央区今泉1-23-8 Chieビル1F
国体道路沿い・警固神社前
天神今泉店地図


パート・アルバイトを募集しています。
詳しくはパート・アルバイト募集ページにて。

 


  2007年7月9日

大砲ラーメンは久留米発の全国封切映画
『Watch with Me 〜卒業写真〜』を応援します



大砲社長・香月均が映画『Watch with Me 〜卒業写真〜』の方言指導並びに地元プロデューサーとして支援いたしました。
上のバナーをクリックすると応援ページに移動します。




  2007年6月21日

大砲ラーメン昇和亭
6月21日(木) リニューアルOPEN!!

 6月21日(木)リニューアルしました『昇和亭 〜初代と時代の名を冠した、大砲の名店。〜』ですが、お陰様で盛況のうちにオープンすることができました。

リニューアルを記念して、昇和亭限定デザートも始めました。
新しくなった昇和亭へ是非お越しください。価格は1コ¥100です。 数量限定ですので、お早めにご注文ください。


昇和亭店舗ページ
昇和亭地図はこちら (Google Map)

■主要交通機関からのアクセス
  西鉄久留米駅下車後「久留米駅」より
バス乗車(51番・55番)「本山」にて下車徒歩5分。

  鹿児島本線荒木駅下車後「荒木駅前」より
バス乗車(55番)「藤光一丁目」にて下車徒歩2分。


■お車でのアクセス
  九州自動車道広川ICより車で約 3km
高速道路をご利用の方はこちら
地図の詳細はこちら

パート・アルバイト募集中!!
昇和亭ではリニューアル パート・アルバイトを募集しております。詳しくはパート・アルバイト募集ページにて。




2006年1月23日

キャナルシティ博多 ラーメンスタジアム店限定
2005年5月10日より発売中
 “呼び戻しスープ発祥の店”として「そのスープに最も相性のよい麺を」という想いは、さらに麺を進化させました。より美味しくなったこの麺は、栄養豊富な地元産の小麦粉「チクゴイズミ」に卵黄を加えることで、独自のなめらかさと風味のある麺に仕上がりました。
もちろん、この麺も大砲の自家製。
どうぞ一段と進化した麺をお楽しみ下さい。


キャナルシティ博多 ラーメンスタジアム店へ是非お越しください。

新商品情報はこちら


 

2005年7月14日


2005年7月14日(木) 11時より
リニューアルオープン!


全国初!とんこつラーメン専用
新発売 つきたて新鮮すり胡麻(杵つき製法) 180円(40g)

好評につき 『むかし麺』 が本店採用となりました。
詳しくは下記をご覧下さい。


  2004年7月14日

本店・長門石店・昇和亭限定
2004年5月10日より発売中

私たち大砲ラーメンは「昔ラーメン」をより進化させるために、かつてラーメンが誕生した頃の麺をイメージしながら、より栄養価の高い麺を開発しました。あえて「白さを追求しない」素朴な色のこの麺には、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。

 もちろんこの麺も自家製。小麦粉は地元筑後平野で取れた「チクゴイズミ」を使用しています。どうぞ、小麦本来の風味と食感をお楽しみ下さい。


本店長門石店昇和亭へ是非お越しください。

新商品情報はこちら


 

2005年6月21日

長門石店 夏の定番シリーズ
今年はカレースープ麺新登場!
タイ風カレーつけ麺&スープ麺 
好評のうちに販売終了となりました。

大砲伝統の呼び戻しスープが
タイの魚醤ナンプラーと南国のスパイスに出会った

タイ風カレースープ麺 480円
タイ風カレーつけ麺  480円
・セット(ごはん小、半ぎょうざ、つけもの) 680円
・替玉 100円
※トッピング等変更する場合がございます
※両商品22時までの販売



 

2005年3月16日

大砲ラーメン キャナルシティ ラーメンスタジアム店
3月18日(金) 11時より
リニューアルオープン!
現在、改装中の為、休業中です。
ご来店のお客様には大変ご迷惑をおかけします。

大砲ラーメン キャナルシティラーメンスタジアム店

キャナルシティ博多ラーメンスタジアムオフィシャルサイト

 


 

2004年6月2日

長門石店オリジナル
タイ風カレーつけ麺
好評のうちに販売終了となりました。

タイ風カレーつけ麺 480円
・セット(ごはん小、半ぎょうざ、つけもの) 680円
・つけ麺替玉 100円
※タイ風カレーつけ麺は杯数に限りがございます

大砲伝統の呼び戻しスープが
タイの魚醤ナンプラーと南国のスパイスに出会った



  2004年4月25日
大砲ラーメン 長門石店
 リニューアルオープン!




〜アジアの中の日本。
時空を越えた無国籍で不思議なラーメン空間〜


新・長門石店のラーメンは、大砲伝統のとんこつラーメンを中心としながら、その ”呼び戻しスープ”をベースに”アジアの香り”のするエスニックなラーメンを新・長門石店オリジナルメニューとして定期的に開発し、提供させていただきます。また、日本古来の ”薪で炊いたカマド飯”も、新・長門石店だけのものです。「亜」と「和」の融合がお楽しみいただけます。
それらのラーメンたちを取り巻く空間は、アジアから日本へ伝播した ”麺の道”をイメージしました。店の外観も内装も、日本家屋と中国や東南アジアの家屋が連なる無国籍な ”町”に見えるようにデザインしました。
その町角に高くそびえ立つ煙突からは、カマドの煙が立ちのぼる、そんな不思議な町です。

新・長門石店へ是非お越しください。



  2003年9月18日
東急百貨店『第2回 大九州物産展』出店
 
場  所 東急百貨店 東横店 8階催事場
東京都渋谷区渋谷2-24-1
03-3477-3111(代表)
開催期間 2003年9月18日(木)〜24日(水)

  2003年9月6日
『第2回 函館塩ラーメンサミット』

場  所 北海道函館市 はこだてグリーンプラザ
開催期間 9月6日(土) 10:30〜17:00
7日(日) 10:30〜16:30
詳しくはこちら http://www.shio-ramen.com
『第2回函館塩ラーメンサミットオフィシャルウェブサイト』


  2003年6月1日
明星 評判の店主
とんこつラーメン発祥の地
九州・久留米の名店

『大砲ラーメン ―こってりとんこつ味』
6月12日 新発売!!
九州・久留米で創業50年の老舗「大砲ラーメン」の人気メニューがカップ麺になりました。
幻の『カリカリ背脂』と、伝統の『呼び戻しスープ』を再現した、未だかつてない濃厚なとんこつラーメンです。
是非ご賞味下さい。

  2003年2月10日
『のりネギラーメン・味付け半熟煮玉子』
全店で販売開始!
2月1日より、一部の店舗で提供していました、『のりネギラーメン』を 全店で提供しています。(キャナルシティ博多ラーメンスタジアム店を除く)
また、合川店で好評の『味付け半熟煮玉子』も全店(大分店・別府店を除く) で提供を始めました。
是非ご賞味下さい。

  2003年2月3日
大砲ラーメンギフト(生めん)通販開始しました!
ネット上での通販お申し込み受付開始しました。(宅配)
是非一度ご賞味ください。

  2002年12月1日
『昇和亭』が営業時間延長

12月1日より、昇和亭が深夜2時まで営業することになりました。
皆様どうぞ、ご来店下さい。


  2002年11月21日
『大砲ラーメン 合川店 (合川校舎)』
リニューアル(新築)オープン!
この度、合川店がリニューアル(新築)オープン致しました。
長い間お客様には大変ご迷惑をおかけ致しましたが、
フルモデルチェンジした合川店(合川校舎)へ是非お越しください。

  2002年9月19日
『大九州物産展』
実演販売出店
 東京発!!
久留米大砲ラーメン
伝説の呼び戻しスープ見参

場  所 東急東横店 西館8階催物場
東京都渋谷区2−24−1
TEL03−3477−3111
開催期間 9月19日(木)〜25日(水)
営業時間 10:30〜19:30(オーダーストップは30分前)
最終日は16時まで(オーダーストップは30分前)

  2002年6月27日
キャナルシティ博多
ラーメンスタジアム内 オープン!!

  2002年5月21日
大砲ラーメンプロデュース
松山分校がオープン致しました。

愛媛県
松山市中央2丁目28-6
TEL:089-923-1992

  3月27日 アノ昔ラーメンが遂にカップラーメンになって登場!
  2001年9月21日に『小郡店』がグランドオープン致しました。
 

弊社社長、「愛の貧乏救出大作戦」に「達人」役で出演。

  とんこつ柳麺(りゅうめん)好評のうちに販売終了となりました。
  ガチンコラーメン道 卒業アルバム(TBS全国ネット)
  しょうゆ柳麺(りゅうめん)好評のうちに販売終了となりました。